【3か月未満でー6㎏減量!決めたことを実行する、ダイエットの王道で成功した、男性の事例です。】
第1話①は こちら
<STEP:2 マイ★ダイエットメソッドへ>
続いては、初回カウンセリングから、マイ★ダイエットメソッドへ。
LINEにて、毎日の食事の写真を確認し、リアルな食生活のチェックをします。
※↑こちらはイメージです。
食の好みや食事の飲み方の傾向、そして初回カウンセリングではわからなかったことも、実際の食事から見えてきます( *´艸`)
大事なお仕事に差しさわりがないように、減量ミッションを進めるには・・・
お仕事での会食がとても多かったので、
コース料理はてんぷらなどの揚げ物、ご飯もの、デザートと後ろの3品はパスしてもらいました。
前菜、煮物、お刺身など、コースの前半なら、バランスの整った食事になります。
うなぎ料理のコースのときは、最後のうな重をお土産に持ち帰り、朝食にするなどの工夫もされてました。
※写真はイメージです。
また、LINEのやり取りを通じ、新たな課題も見えてきました。それはご自宅でのお食事です。
ごはん、味噌汁、焼き魚、卵焼き、ウインナー、サラダなど、朝から多種類、多品目が揃っています。
野菜も果物もあって、彩りもとてもきれい。夕食もしかり。
現物の写真を公開できないのが、残念ですが、とても充実した食事内容でした。
※写真はイメージです。
しかし・・健康増進のためのお食事なら100点ですが、痩せるための食事となると豪華すぎてしまう( ゚Д゚)
特に、肉と魚、豆腐と、いわゆるメインのおかずが多いのが気になりました。
外食は油分と糖分、塩分がカラダに必要な量より多くなりがち。なので、外食が多い方は、自宅では質素くらいがちょうど良いのです。
自宅での食事をリセット日と考え、タンパク質のおかずは1品に減らしてもらい、おみそ汁や副菜で、野菜やきのこ、海藻などを組み合わせるよう伝えました。
※写真はイメージです。
バランスよく食べようとすると、どうしても品目が多くなってしまう、とのことでしたが
「痩せるための食事は普段の食事と比率が異なる」ことをお伝えし、LINEでマンツーマンセッションをしていくうちに、ダイエットに最適な配分をしっかりマスターされていきました。
さて、結果はどうなったでしょうか・・・
つづく
○ダイエットのことならおまかせください。詳細はこちら
痩せたい方、ダイエットがちょっと気になる方は、ご相談ください。こちら