瞑想しないと迷走する!?エネルギーみなぎるマインドと栄養学

「瞑想しないと迷走する」
エネルギーワーカー 美奈さんの名言。

今回は「瞑想」をテーマに、トークセッションします!

ちょい長ですが、私の瞑想の見解を。

自律神経は交感神経と副交感神経があり
カラダ各所の働きのアクセルとブレーキのような働きをしてくれます。

自律神経は、言うならばカラダの「自動運転システム」
心臓とか腸、血管など、自分の意志で動かせないところを
絶妙なバランスに調整してくれています。

しかしながら、このブレーキとアクセルが調整がおかしくなると

体調が悪い、気分が優れない、頭が痛い、めまいがひどい、その他もろもろ・・・
「自律神経失調症」と診断され、不定愁訴に悩まされることも。

その原因として「ストレス」が挙げられますが
ひとことでストレスと言っても
精神的、感情、心理的、いろんなストレッサーがあります。

不思議と、脳が感じるストレスには分別がない。

たとえば強盗に襲われたとか
苦手なピーマンを食べるとか
仕事がてんこ盛りで終わらない、など全然パターンが違うストレスでも
ストレスと感じたときに
身体から出る物質は同じ、つまりカラダの反応は同じってわけです。

ストレスがが交感神経刺激となり、アクセルが入る。
動くモード。
いつでも電気がついてる。
運転しっぱなし。
そんなイメージ。

そうなると、今度は副交感神経が低くなる⤵
リラックス、睡眠、食欲、排泄は、副交感神経優位で働くので
想像どおり「休めない状況」になりますよね。

悩みがあったり
いつも考え事をしてる人も交感神経優位。
思考にずっとスイッチが入ってるから。

そんなときにおすすめなのが「瞑想」

瞑想してるとき、深い呼吸をしますが
呼吸は唯一、自動運転である自律神経を調整できる方法で
副交感神経を優位にしてくれます。

「メンタルを強くする食習慣」の著者 飯塚 浩先生は
「意欲や集中力はリラックスとセットです。根性とセットではないのです。」
と書いてます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小さな町の精神科の名医が教えるメンタルを強くする食習慣 [ 飯塚浩 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/11/22時点)

楽天で購入

 

 

まさに交感神経と副交感神経のバランスですよね。
そのスイッチの切り替えに

瞑想が必要と、私は考えています。

美奈さんは瞑想について
「思考のおしゃべりを止める」とお話してます。

私はカラダの仕組みからの視点ですが、
宇宙的な見解で「瞑想」の大切さ
を教えてくれるので、ぜひ聞いてみましょう!

🌸Instagram Live🌸
疲れない!太らない!イライラしない!
エネルギーみなぎるマインドと栄養学
テーマ「エネルギーワーカーも管理栄養士も瞑想を推します!その秘密にせまる!」

11月24日(木)AM10時~

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次