おうちごはん研究家あしか~さんこと 金丸利恵です。
NPO法人よしかわ子育てネットワーク『ふぁみりんぐ美南の風』にて
【離乳食講座】を開催しました。
離乳食を始める前、真っ最中の親子など、多くの方にご参加いただきました!
赤ちゃんは、快は「笑顔」、不快とそれ以外の訴えは「泣く」ことで表現するので
ママさんからしたら「何がなんだかわからない~」と焦っちゃうのが離乳食。
SNSやインターネットでいろんな情報も氾濫してますしね・・・
でも、カラダの仕組みを知れば、お子さんにとって良い選択ができるハズだ!!と考え
消化酵素の話や、体内での消化吸収のメカニズムなど、ちょっと専門的な話も取り入れました。
どのくらい食べさせてあげたらよいのか、実際の食材の展示や
大人だって心配なんですよ~、な白砂糖の摂りすぎについても目で見てもらいました。
また、離乳食のお助けアイテム「だし」の引き方
野菜ペーストの作り方など、実践的なデモも。
・カブのだし煮(6~7カ月くらい)
・野菜ペーストのつくね(10カ月くらい)
・カツオと昆布のダシで作ったさつま汁
こちらは、作る途中は7か月~1歳までは、つぶしたり、トロミつけたり、そのままでも、お子さんに合わせて食べさせてあげて。味付けしてからは1歳以降と大人が美味しく食べれる料理です。
そのほか
・じゃがいもダンコ(おやつにぴったり)
・だしをとった後のかつお節で作ったふりかけを混ぜたおにぎり
を試食してもらいました。
美味しい~💛といってくれたママが多かったです。
大人も子どもも共通して美味しい、カラダに優しい、そういう料理をたくさん覚えれば便利ですよ!
赤ちゃんをあやしながら、真剣に聞いてくださるママたち。
質問もたくさんでました。
※事前にお答えした質問は掲示しています。
赤ちゃんが小さいほど、ママは精神的にも肉体的にも大変ですが
この時期の赤ちゃんが食べるものを選択できるのは、大人だけなのです。
そして、だしをとるのも、素材を選ぶのも、赤ちゃんだけでなく、家族やあなたの食生活に大きく役立ちますよ。
今がやりどき!!可愛いママさんたちに今年もエールを送りました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今後は新しいご案内を・・・・
ダイエット企画、企んでます!!
令和こそ、スレンダーボディに変身したいあなた、楽しく健康的にトライしてみませんか?
私が「痩せる食生活」について30分お話しさせていただいたあと
吉川でおなじみ「薫先生」のポップ&かっこいいボクササイズで汗をガンガンながし、体脂肪をバーニング、場ーーーーーーニング!!
私のほうは、参加者さんお1人づつの食生活チェックも考えてます。よりフィットした食改善提案で、効果のでる減量にトライしてみませんか?
開催は3月の毎週水曜日 19:30~21:00(仕事帰りでも大丈夫ね💛)
3月4日(水)、3月11日(水)、3月18日(水)、3月25日(水)の全4回☆となります。
お申込みはY,z ダンスアカデミーへ! 048-971-8499
いろんなことに挑戦するダンススクールです。駅前なので、通うのも便利ですよ~!