また作りたくなる!4品×4人分作れる管理栄養士直伝絶品おうちごはん
毎日の食事を、より価値あるものに。
美味しさ
栄養バランス
作りやすさを追求した
また作りたくなる料理を学べます。
6月のレッスンメニュー
Ⅰ)自家製ハヤシライス&みそを
使ったバリエーション料理


市販のルウもコンソメも使わない!
自慢のハヤシライス
濃厚ハヤシライスが簡単に作れます。あの調味料がコクを引き出す隠し味に!しかもグルテンフリー
作り置きメニュー。
鶏肉の変わりみそ漬け焼き
肉が柔らかくなる下準備、焼き方にひと工夫、焦げずに美味しく食べられる方法を伝授
MISOドレッシングサラダ
ドレッシングはもう買わない!激ウマ&キレイを応援するドレッシングを作ります
ニンジンとオレンジのさわやかラぺ
美肌&免疫UPにかかせないビタミンACを補給
≪日程≫
6月5日(日) 10:30~
6月10日(金) 10:30~
6月18日(日) 15:00~
お申込みはこちら
Ⅱ)ガツンとうまいスタミナトンテキ
ガツンとうまいスタミナトンテキ
厚みのある豚肉を上手に焼くにはコツがある!
絶品ダレでおうちの定番料理に
切干大根のトマト煮
食物繊維でお腹が整う
乾物で作れて、とっても美味しい
香ばしキュウリのワカメの酢の物
ワカメとアミエビでカルシウム補給!
酢との組み合わせで吸収率アップ
顆粒ダシいらず!きのこ旨みスープ
内側から身体を整える!
素材だけでこんなにうま味が出るなんて!
≪日程≫
6月21日(火) 15:00~
お申込みはこちら
顆粒だしを使わず、食品添加物控えめの自然な食材を選びます。
栄養バランス、消化吸収、腸内環境などに配慮
・レシピ、アーカイブ動画付き(1か月間配信)
オンラインレッスン(Zoom) | 2500円(税込み) |
アレンジ無限大!黄金テク&お役立ち栄養学で食がときめく料理教室(5回コース)
第1回
【前日にぱぱっと準備!下処理のテクニックで、どんなお肉も美味しく柔らかく食べる方法】
🚩レッスンメニュー~
・秘伝の下準備&温度管理でジュ―シィに☆
ローストポーク(※オーブン使用)
・秘伝の下準備で鶏ムネ肉をしっとりさせる☆
よだれ鶏
・ステーキを柔らかくする下処理&焼き方
第2回
【2日に1回魚を食べたい!さばけなくたって大丈夫、魚料理のレパートリーを増やすレッスン】
🚩レッスンメニュー
・美味しくて栄養満点!イワシの手開き&お楽しみ料理(※オーブンかトースター使用)
・パスタにサラダに!ビントロで作る自家製ツナ
・鯛のアラで作る極上鯛ダシと、うま味たっぷり鯛そぼろ
第3回
【和食の基本。ダシを極めて料理がワンランクアップ!自家製ふりかけで、毎日のミネラル補給に】
🚩レッスンメニュー
・かつおと昆布の合わせだしの取り方
・ダシが香る、豚肉とカブのさっと煮
・鍋で炊ける!ダシで極上炊き込みご飯
・毎日美味しくミネラルチャージ!自家製ふりかけ(※フードプロセッサー使用)
第4回
【調味料は自分で作れる!万能調味料塩こうじ&うま味たっぷりニンタマこうじと自家製めんつゆ】
🚩レッスンメニュー
・炊飯器で当日完成。塩こうじとニンタマこうじ作り
(※炊飯器、フードプロセッサーかブレンダー使用)
・塩&ニンタマこうじレシピ
・自家製めんつゆ作り
・めんつゆ活用料理&だしがらから作るお吸い物
第5回
【カラダの調子を整えるバイプレーヤー!ビタミン、ミネラル、食物繊維を補給する作り置き副菜10選】
🚩レッスンメニュー
・もう困らない!お弁当を彩るおかず
・バランス整う副菜数種
・味変&アレンジ方法について
≪日程≫
第1回 6月15日(水) 10:00 – 12:00
第2回 6月22日(水) 10:00 – 12:00
第3回 6月29日(水) 10:00 – 12:00
第4回 7月6日(水) 10:00 – 12:00
第5回 7月13日(水) 10:00 – 12:00
※ご都合がつかないときは、録画受講が可能です。ご相談ください。
オンラインレッスン(Zoom) | 5回コース 20,000円(税込み) |
お申込みはこちら
💡こんな方におすすめ!
✓美味しい料理が作れるようになりたい
✓家族に喜んでもらいたい
✓ワンパターンになりがち
✓食費を抑えつつ美味しいものが食べたい
✓味付けが決まらない
✓副菜作りにいつも迷う
💡この講座を受けると
レシピ通りの作り方から
自分流の料理がおいしく作れるようになります。
料理の黄金ルール、裏技的ワンポイント、調理のコツを抑え
自分で料理を生み出すことができるようになります。
📒学べること
チープな食材が美味しくなる下処理のコツ
簡単だけど、市販の合わせ調味料に頼らない味付け
【開催の流れ】
-
- お申込みフォームに必要事項を記載していただきます。
↓ - お申込みにご記入いただいたメールアドレスに、振込講座をご案内します。
↓ - お振込みが確認できましたら、①Zoom参加URL、②準備いただく材料のご案内 ③、レシピをお送りいたします。
↓ - 当日の開催時間までに、材料をご準備ください。講座終了後に、アーカイブ録画をメールアドレスにお送りいたします。
- お申込みフォームに必要事項を記載していただきます。